門司区 I様邸
リフォームエリア | 洗面所リフォーム マンション |
---|---|
題名 | 洗面所が広くなり洗濯機が使いやすくなった! |
施工総額費用 | 1,660,000 円 |
工事期間 | 1週間 |
リフォームのきっかけ | 洗面台や浴室の老朽化や洗濯機が使いづらいのでどうにかしたい。ユニットバスは出来るなら引き戸にしたい。 |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
【洗面所】浴室のデッドスペースで広くなった洗面所。洗濯機が横並びに置けるようになりました。
【浴室前扉】お客様ご希望の引き戸に!
【浴室】浴室も新しくなりました。
【洗面所前扉】洗面所前のドアも引き戸になりました。
【トイレ】節水型便器とアプリコットの組み合わせで、お手入れしやすいエコなトイレに。
洗面所・浴室・トイレリフォームです。
現状は洗面台の横の洗濯機が横並びに置けず、使う時が少々使いづらかったみたいです。
ユニットバスは1216サイズでしたが、窓側に約7cmのデッドスペースがあることが分かりましたので、ユニットバスを窓際ギリギリまで寄せて洗面所自体を7cm拡張することに。
広くなる分、洗濯機を洗面台と同じ横並びに設置することが成功しました。
マンションリフォームで浴室を引き戸には出来ないケースがほとんどですが、今回は洗濯機水道やコンセントを別の場所に移動して、ご希望通り引き戸にすることまで実現できました。
洗面所入口ドアも、開きドアタイプからアウトセット引き戸へすることで、スムーズに入れます。
トイレも節水型便器とアプリコットの組み合わせで、お手入れしやすいエコなトイレ空間になりました。

- お客様のご希望の浴室を引き戸に出来たこと
- デッドスペースを活用して洗面所が広くなり洗濯機が使いやすい配置に変わったこと

近所の方からご紹介してもらって大信さんに頼むことになりましたが、皆さま丁寧にしてくださり職人さんたちも感じよく本当にやって良かったです。
また何かあればご相談したいです。ありがとうございました。