遠賀郡 T様邸
リフォームエリア | トイレリフォーム 戸建て |
---|---|
題名 | さあ新しく使いやすくなった水回りを堪能しましょう! |
施工総額費用 | 2,940,000 円 |
工事期間 | 2週間半 |
リフォームのきっかけ | 築年数もたっており全体的に水回りを中心にやりかえたい |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
トイレは奥行125cmと狭かったので、タンクがないTOTOネオレストを設置
洗面台は既存の向きが後ろに洗濯機があり狭く使いづらかったので向きを横並び変更し、TOTOサクア75cm三面鏡にウォールキャビネットもついて収納充実です
ユニットバスはTOTOサザナのほっカラリ床で断熱性も高く暖かい浴室になりました
空間の間口が狭かったため、奥行60㎝のクリナップクリンレディを採用
水回りのリフォームを行いました。
トイレは奥行125㎝と狭かったので、タンクのないTOTOネオレストを設置。手洗い器を別に設けて手も洗いやすくなりました。
洗面台は既存の向きが後ろに洗濯機があり狭く使いづらかったので向きを横並びに変更しました。TOTOサクア75㎝三面鏡にウォールキャビネットもついて収納充実です。
同時に洗面所やトイレなど水はねの多い場所にすべてパネル仕上げにしました。
お風呂の現状はタイルで冷たく浴槽のお湯がぬるく成るのが早かったので大変でした。
窓が大きくあった為、少し小さくしてシステムバスの鏡など設置できるようにして、ユニットバスはTOTOサザナのほっカラリ床で断熱性も高く暖かい浴室になりました。
キッチンは空間の間口が狭かったので、奥行60㎝タイプのクリナップクリンレディを採用。キャビネットがオールステンレスなのが特徴です。IHや食洗器、とってもクリーンフードなど装備も充実で使いやすくなりました。

- トイレの狭い空間を少しでも広くなるように手洗い器を別にしてタンクレストイレにしたこと
- 洗面所やトイレなど水はねの多い場所にはすべてパネル仕上げにして、汚れがついても拭きやすく手入れ性が向上したこと

想像よりすべてがきれいになったと思います。
便利になり毎日も楽しくなりそうです。
本当にお世話になりました。