門司区 O様邸
リフォームエリア | LDK、廊下、洗面所、浴室、トイレ、玄関 戸建て |
---|---|
題名 | ナチュラル和モダンに変貌を遂げたLDK |
施工総額費用 | 3,580,000 円 |
工事期間 | 約1ケ月弱 |
リフォームのきっかけ | 中古住宅を購入したので、気になる場所をリフォームしたい |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
ナチュラル和モダンLDK
畳から眺めるLDK
間取りを大きく変えて広く
抜けない通し柱もインテリアにしてしまうアイデア
小上がり琉球畳に間接照明を配置
吊り戸を撤去して開放的なダイニングへ
壁掛けのTVで配線隠蔽してスッキリ
ドアも全て同じ色と高さに統一
シックなバスルームに
トイレ向きを変えて右側にアクセントクロス
明るく広く見えるようになった廊下
モダンな玄関へ
戸建てでLDK間取り変更、浴室内装玄関ドアリフォーム版です。
中古住宅を購入されたお客様からのご依頼になり、工期は約1ケ月弱かかりました。
リビング14畳の横には和室10畳があり、間取りを変えて大きなLDKへ変更しました。壁を解体すると、和室側の押し入れ角柱が抜けない構造になっていたので、その柱横に縦格子を造作してインテリアとして生かすように思案しました。
LDKの角には4.5畳の小上がりのある畳コーナーを設置。琉球畳の9枚と小上がりの下には間接照明まで設計。キッチンは交換していませんが、対面式の吊り戸があり少し圧迫感のある感じだったので、吊り戸を撤去して開放的にそしてダイニングテーブルをカウンターにつけて会話も弾むことでしょう。
リビングや洗面所、トイレなど建具もデザインや高さがちぐはぐだったので、全て規格品の建具に交換。浴室はTOTOサザナSタイプ1717サイズにして今までのタイル浴室より非常に断熱性も高くデザインも現代的になりました。トイレも既存が1坪と広かったのですが、トイレ向きが使いにくかったのでトイレ向きを変更。アクセントクロスや床材の色合いを変えるだけで大きくトイレが変わったイメージに。
最後に玄関引き戸も新しく変えて周辺壁タイルも化粧サイディングにして玄関入り口から新しく生まれ変わった新居になり、工期や施工など職人さんも大変でしたが、お客様もとっても喜んで下さりやりがいのある現場になりました。

- 和室とリビングをLDKに間取りを変更したこと
- LDKに小上がりの畳コーナーを設置したこと

リフォーム会社をインターネットで探して大信さんと出会いました。初めてのリフォームでドキドキしていましたが、お任せ出来る会社だなと思いました。
ありがとうございました。