小倉南区 S様邸
リフォームエリア | 浴室、洗面所 戸建て |
---|---|
題名 | 畳たった半分の浴室増築で大きく変わるバスルーム |
施工総額費用 | 1,920,000 円 |
工事期間 | 約2週間 |
リフォームのきっかけ | 浴室の出窓が大きく寒いことやもっと広く大きな浴室にしたい。洗面所の床も傾いておりこの際に洗面位置変更もやりたい。 |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
0.75坪から1坪へ増築して広くなったバス
サッシも30cm×110cmとスタイリッシュな細身デザイン
洗面台の向きを変えて使いやすく
増築することに成功
高効率型給湯器に交換
戸建て住宅にて浴室増築・洗面所リフォームを行いました。
今までタイル浴室の0.75坪(120cm×160cm)のサイズから1坪(160cm×160cm)のユニットバスに変わりました。
採光重視で大きな出窓は撤去して、30cm×110cmのスタイリッシュな縦すべりだしサッシを設置。サッシ高さもユニットバスの鏡下面からの高さであえて設置して見た目もカッコよく設計しました。
大きな窓から小さな窓になったのでその周辺にはたくさんの断熱材で覆い非常に断熱性の高い窓回りに変わりました。ユニットバスはTOTOサザナTタイプを設置。浴槽は写真では少し分かりにくいのが残念ですが、人造大理石でお手入れ性や見た目もキラキラとして高級な浴槽です。暖房換気扇も付いて寒さ対策もばっちり。増築した周辺は同じサイデイングを張り、塗装工事を行い外観は増築したのが分からないような仕上がりになりました。
洗面台は向きを変えて使いやすい動線に。向きを変えたことで60cmタイプしか入らないですが、TOTOサクアの壁付水栓でボウルは広く鏡も収納できる2面鏡タイプに取替しました。
給湯器も増築部下から位置を移動してノーリツの高効率型ガス給湯器を設置しました。

お風呂も広くなりとっても快適に使っております。大信さんにお願いして良かったです。ありがとうございました。