施工事例

小倉南区 M様邸

リフォームエリア 廊下・和室・キッチン 戸建て
題名 採光がたくさんとれるようになったサッシ
施工総額費用 1650000 円
工事期間 約2週間
リフォームのきっかけ 空き家の不便なところをリフォームして新しく住まいとして使うため

施工ビフォー・アフター画像

画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
施工前
真ん中に桟がなく採光力もアップ
↓
施工後
真ん中に桟がなく採光力もアップ
真ん中に桟がなく採光力もアップ
施工前
雨戸も撤去して欄間もなくスッキリ
↓
施工後
雨戸も撤去して欄間もなくスッキリ
雨戸も撤去して欄間もなくスッキリ
施工前
和室の障子は既存で使うのでオーダーにてサッシ手配
↓
施工後
和室の障子は既存で使うのでオーダーにてサッシ手配
和室の障子は既存で使うのでオーダーにてサッシ手配
施工前
外部は塗装で綺麗に補修
↓
施工後
外部は塗装で綺麗に補修
外部は塗装で綺麗に補修
施工前
L型からI型にして食洗器やIHも完備
↓
施工後
L型からI型にして食洗器やIHも完備
L型からI型にして食洗器やIHも完備
キッチン横に冷蔵庫スペースも造作しました
キッチン横に冷蔵庫スペースも造作しました

戸建て住宅にて外窓、キッチンリフォーム版です。
広縁廊下や和室の掃き出しサッシとリビングの中蓮サッシを取替しました。
今までの掃き出しサッシはガラスの真ん中に桟があり、下は型板で全体的に少し明かりが入りにくい形状でした。
今回のサッシは桟がなく断熱性にも優れた複層ガラスサッシを設置。採光がたくさん採れ部屋が明るくなりました。
和室は既存の障子を利用するということで今のサッシサイズに合わせてオーダーで作成。障子を再利用してサッシを新しくしました。
キッチンはL型のタイル張り単体の流し台でした。今回は家族人数も2名と少なくあまり大きいキッチンが不要とのことで、I型の225cmに小さくして横に腰壁を作成して冷蔵庫スペースを確保。食洗器やIHヒーターは完備しましたので使いやすく安全に料理が作れます。吊り戸や吊り戸下に設置されていた手元照明がなくなったので、シンク上天井にダウンライトを新設。
周辺のタイルは剥がして下地造作を行い、クロス仕上げになりました。

お客様より

外窓変えるだけでこんなに明るくなるとは思わなかった。キッチンも冷蔵庫が並ぶのでとても使いやすくなりました。
また何かあればぜひお願いしたいともいます。ありがとうございました。

メーカー商品より検索

商品名をクリックすると、使用した施工事例が表示されます。
キッチン
ユニットバス
洗面化粧台
トイレ
フローリング
ドア

施工事例一覧

すべての施工事例を登録日の新しい順に掲載しております。
閲覧したい施工事例のタイトルをクリックして下さい。