門司区 M様邸
リフォームエリア | LDK、洋室、和室 マンション |
---|---|
題名 | デザインや内容も妥協せずこだわり抜いて本当に良かった |
施工総額費用 | 2,700,000 円 |
工事期間 | 約3週間 |
リフォームのきっかけ | 床やドアの老朽化や段差をなくしたい |
施工ビフォー・アフター画像
マンションにて洋室和室内装リフォーム工事を行いました。和室6畳続きの2間だった部屋をまずはスケルトン状態に解体。段差もバリアフリーにするため床下地から全て取替ました。和室も真壁という柱が見える状態から、大壁という柱が見えない形に全て壁や天井も新設で作り、洋室と続くLDK、廊下までフローリング張りをして玄関から和室まですべて段差がなく、部屋全体もスッキリ広く見えるようになりました。フローリングはLIXILのDフロアアースのチェスナット色というグレー系で明るい色合いを選択。建具もラシッサSのクリエアイボリー色で全体のインテリアが明るくなりました。和室はラテオのウォールナットの色合いにして、グッと引き締まりました。クローゼットはお客様のご希望収納に合わせて壁や棚をカスタマイズで作成。仏壇の4枚折れ戸とクローゼットの高さもぴったり揃えてスッキリ。仏壇折れ戸と地袋はメーカー作成が出来なかったため、LIXIL面材を使い横並びでも規格品と同じように造作建具で仕上げました。床の間はアクセントクロスが映えるようにダウンライトを設置。琉球畳はダイケンの和紙畳でヘリもなくスッキリ。和モダンテイスト和室が完成しました。洋室と和室の続く4枚襖から開口が大きくとれるように3枚片引き戸に交換。1間にしても広くご使用いただけます。縁側の建具やフローリングも一新。
ひとつひとつのインテリアと収まりをお客様としっかり打ち合わせ計画出来て、素晴らしい空間に生まれ変わりました。

- スケルトン状態にすることで段差解消やお客様のご要望に叶うリフォームが出来ること

以前から大信さんにお願いしていましたが、今回は大工さんから電気屋さんや建具屋さんなど様々な専門職人さんと会うことが出来ましたがみんな共通して感じが良い人ばかりでとっても気持ちよくリフォームしてもらえました。各職人さんたちが手入れや使用についてもこちらの質問にも丁寧に答えてくれました。本当に素敵になって嬉しいです。ありがとうございました。