小倉南区 M様邸
リフォームエリア | LDK、和室 戸建て |
---|---|
題名 | 間取り変更してアイランドキッチンがインテリアに変わる |
施工総額費用 | 4,640,000 円 |
工事期間 | 2週間半 |
リフォームのきっかけ | ダイニングとリビングが独立されていて壁もあり使いにくい、収納が上手く出来ない |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
間取りを変えて大きなLDKへ
桁や柱はウォールナットで塗装
TV面はアクセントクロス
アイラインドキッチン
タッチレス水栓やセンターフード
動線がスッキリで使いやすい
長いローボードで収納力アップ
廊下側ドアも変えてオシャレ
和室をフロアにしてクローゼットを新設
戸建て住宅にてLDK、和室リフォーム版です。
築15年と少し浅かったのですが、リビングとダイニングとキッチン部が独立しており、使い勝手が悪く食器など収納にも大変お困りのようでした。
今回は壁を撤去して、廊下を少し狭くして大きなLDKにしました。間取りを変える際に可能ならば柱も抜きたかったのですが、解体すると全体的にかなり重量のある柱がありましたのでその柱は残して抜ける柱を大きな桁で補強しました。ただ柱と桁がどうしても見えてしまいますのでお客様とご相談して、キッチンの色合いに合わせてウォールナット色で塗装をしてあえて見せる柱としてデザインしました。キッチンも独立型アイランドキッチンを選択して、メーカーはタカラスタンダードの最高級グレードレミューを選定。収納がたくさんあり全てホーロー素材なので耐久性にとても優れております。水栓はタッチレス水栓や浄水器、食洗器、IHでほぼフルスペック仕様。床はフロアタイル張りでクロスも張り替えました。入口と廊下側のドアも交換して開放的で使いやすいLDKへ生まれ変わりました。
それと和室畳をフロアへ、押し入れをクローゼット2ケ所新設工事行いました。

リフォームして頂き毎日の生活が明るくなりました。大工さんを始めたくさんの職人さんみなさんへ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。