小倉南区 S様邸
リフォームエリア | リビング、ダイニング、洋室、洗面所、トイレ、玄関、2Fトイレ 戸建て |
---|---|
題名 | バリアフリー化スケルトンリフォーム |
施工総額費用 | 6,920,000 円 |
工事期間 | 約2ケ月 |
リフォームのきっかけ | 生活の変化や全てバリアフリー化にして車いすでも対応出来る住宅へ |
施工ビフォー・アフター画像

戸建て住宅にて1Fスケルトンリフォーム、2Fトイレ増設工事を行いました。
築年数が約60年前後経過しており壁や床の段差などかなり悪い状態であり、ご要望が車椅子でも対応できるバリアフリー化だったので、1F床・壁・天井を全て解体(スケルトン)状態からリフォーム着手となりました。床はまっすぐ水平にする為に小引・鋼製束から下地を全て新設、壁や天井も下地組から新設となりました。間取りもダイニング部分が大きく変わり対面式キッチンになり、キッチン後壁には食事も出来るダイニングテーブルを造作にて作りました。今まで外しか洗濯機スペースがなかったので、今回はダイニング角に洗濯機スペースを設置することで外に出ることなく洗濯機を使用出来るようになりました。
大きく隙間風が良く入っていたサッシも電動シャッター付断熱掃き出しサッシと採風式勝手口への取替、キッチン出窓やトイレサッシなど1Fサッシは全面的に交換で断熱性も向上、室内ドアも全て新品へと変わり開閉などもとてもスムーズに。ダイニング一部の柱が劣化で少し倒れていたので、まっすぐ建てる為に壁厚が大きくなる場所もありましたが綺麗に見栄え良く収めました。洗面台は車椅子対応の洗面台に変えて、階段下スペースはお客様のアイデアにて収納スペースを造作して、建具を新調することで効率的に無駄なく収納できる空間になりました。トイレも向きが少し変わり広くなり、開き戸から引き戸へ変わり同線もスムーズなりました。2F廊下には新たにトイレを増設。水道配管もメーターから新設、電気照明やスイッチコンセントなども間取り変更などに伴い全て新しくなりました。
インナーガレージの横に廊下があり、今まではそこからも廊下へ行けるようになっていましたが、車からスムーズにお家に入れることを考慮して、廊下部分は全て土間スロープにして新たに玄関引き戸を増設。玄関は表とガレージ側どちらからでも入れるという形になり、防犯上もとても良くなりました。
お風呂は以前ユニットバスにリフォームしていたのでその部分は現状を利用となりましたが、玄関を開けるとまるで新築のように築60年近くの住宅が大きく生まれ変わりました。

築年数も古く柱の倒れなどとてもリフォームが大変だっと思いますが、大信さんをはじめ職人さんたちも大変よく丁寧に仕事をしていただき本当に感謝しています。まるで新築のようで嬉しく思っています。
ありがとうございました。