小倉南区 M様邸
リフォームエリア | リビング、ダイニング 戸建て |
---|---|
題名 | キッチン回りが広く・使いやすく・ゴージャスなったLDK空間 |
施工総額費用 | 3,900,000 円 |
工事期間 | 約2週間 |
リフォームのきっかけ | キッチン入口部の狭さや設備の老朽化、使い勝手 |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
タカラスタンダード最高級グレードレミュー
壁たっぷりのカップボード設置
吊り戸部を撤去して開放的な空間へ
L型カウンターを造作作成してオイルステインクリアー塗装仕上げ
畳からフローリングへ張替
戸建てにてキッチン内装リフォーム工事を行いました。
既存キッチンが長く、キッチン横壁もあることで冷蔵庫の間やリビング入口部が少し狭く使いづらく、更に吊り戸などもありダイニングスペースが暗いようでした。
今回はまずキッチンとカップボード間のキッチンスペースを広くとる為に、キッチン間仕切壁を全て撤去して少しリビング側に壁をずらして新たに壁を作成、その壁後ろにはPC作業場などに使う奥行45cmの造作カウンターを設置しました。
キッチンやカップボードはタカラスタンダード最高級グレードレミューを設置。ガスコンロや食洗器、レンジフードなどとても使いやすく機能性充実した設備となりました。カップボード面もゴミ箱スぺースや家電収納式タイプでその横吊戸棚も手動で降ろせるハンドムーブをお選びすることで、吊戸棚の高い場所にも簡単に収納できるようになりました。
リビング床は一部畳だった場所も全てフローリング張替して、クロスも綺麗に張替させていただきました。照明器具移動取替や新たに天井ダウンライトも新設しました。
写真にはございませんが、和室は琉球ダイケン和紙畳や凛洋風襖張替、廊下ホールのクロス張替なども同時にさせていただきました。
キッチンスペースも広くなり、畳やフローリング段差などもなくなり部屋全体が広く素敵な空間になりました。

とても開放的で部屋が広く感じるようになりました。床やクロス選びも良かったです。このたびはありがとうございました。