行橋市 U様邸
リフォームエリア | 浴室 戸建て |
---|---|
題名 | 特殊サイズもTOTOバスで対応可能 |
施工総額費用 | 1,320,000 円 |
工事期間 | 4日 |
リフォームのきっかけ | 浴室の老朽化や寒さ |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
TOTOマンション用WYシリーズ1318での対応
高断熱サーモスサッシをカバー工法で設置
サッシ裏側から見た形
ユニットバス面壁をアクセントクロスでイメージチェンジ
戸建てにて浴室リフォームをさせていただきました。
積水ハウスの軽量鉄骨造でしたので、柱芯がメーターモジュールで通常の木造戸建てに比べて浴室サイズも変則でした。
TOTO戸建てサザナの1216サイズでは浴室全体がかなり狭く適していなかったので、サイズが豊富になるTOTOマンション用リモデルバスルームを提案しました。
今回のサイズは1318といって、130cm×180cmの浴室空間で、今までに比べてさほど狭くなることなくピッタリ納めることが出来ました。
通常のマンション用ユニットバスは天井高さが2mですが、戸建てで高さアップも可能でしたので215cmへ高さもアップ。
マンション用ユニットバスは定価など戸建てに比べて高い設定ですが、2重パン構造で水漏れリスクや高断熱浴槽が4時間で2.5度ではなく、5時間で2.5度と通常より更なる断熱効果も期待出来ます。
窓は今までルーバー窓で隙間風が入り寒く、更にお手入れしづらいガラス設計でした。今回はLIXILサーモスカバー工法にて設置。ガラス面が多く断熱性も向上でお手入れもしやすい網戸付。
外壁などを扱うことなくホコリも少なく施工時間もスピーディーなのがカバー工法の特徴です。
浴室入り口面は1面クロス補修を行いましたが、レッド調のアクセントクロスで空間映えすることに成功しました。

お風呂がとても気持ちよく入れます。今までルーバー窓が寒く掃除しにくかったですが、次の窓はスッキリして暖かそうです。
大信さんには初めて注文させていただきましたが皆丁寧にしてくれて、ありがとうございました