門司区 T様邸
リフォームエリア | リビング、洋室、洗面所、浴室、トイレ、廊下 マンション |
---|---|
題名 | 床暖房で暖かすぎるお家に大変身 |
工事期間 | 約1ケ月 |
リフォームのきっかけ | 中古住宅購入をしたので、水回りを中心にリフォームしたい、LDKは床暖房を設置したい |
施工ビフォー・アフター画像
中古住宅購入後のマンションリフォーム版です。
水回り取替・LDK床暖房新設・クロス・フロアタイル張替えその他内装工事を行い工事期間は約1ケ月でした。
キッチンはLIXIlのシエラを選定。オープン対面キッチンですが天板の奥行は75cmとショートタイプで、深型食洗器でたくさん食器が洗えて浄水器やガスコンロもとても使いやすい仕様になります。
LDKはガスでの床暖房工事も行う為に床はスケルトン状態にしました。そこから根太工法にて床下地・断熱材・コンパネ下地の上に床暖房マット配管・最後にフローリング張り仕上げです。
ガス給湯器もノーリツエコジョーズ床暖房機能付に取替しました。躯体のコア抜き等制限があったので、お客様としっかり打ちあわせさせていただき出来る限り露出での配管は避けて隠せる場所は壁をふかすなど造作して施工させていただきました。
浴室はTOTO1418サイズのマンションWYシリーズを選定して暖房換気乾燥機で暖かく追い焚き機能をなくしたので定量止水付水栓で水を閉めに行く必要がなくなり便利になりました。
洗面所はホワイト基調のシンプルなデザインで、洗面化粧台はLIXILのL.Cを選定。合計120cmと間口も広くトールキャビネットもしっかり収納できるように変わりました。
トイレはLIXILのリフォレを選定。タンク式なのですが、キャビネットで覆われ両サイドが収納できるという優れものです。
廊下や洋室は既存のフローリングの上からフロアタイル2.5mmを張り見た目もフローリングと変わらない綺麗なメープル柄になりました。
全部屋クロス張替や和室の畳表替えや内窓設置、最後にサッシ回りなどもピカピカになるハウスクリーニングを行いお引渡しさせていただきました。

床暖房はエアコンが要らないくらい本当にポカポカで暖かいです。ここまで綺麗になるとは思いませんでした。皆さんありがとうございました。