八幡西区 M様邸
リフォームエリア | 和室、洗面所 戸建て |
---|---|
題名 | 和室から洋室へ変わり快適な寝室へ |
施工総額費用 | 1,740,000 円 |
工事期間 | 約2週間半 |
リフォームのきっかけ | 和室を洋室にしたい、冊子の開閉が悪い |
施工ビフォー・アフター画像
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
押入れや床の間からクローゼットへ
和室から洋室に大きく変わる
2枚引き違い戸から片引き戸へ
チェッカーガラスのオシャレなドア
畳から下地取替して木目調フロアタイル
電動採風の掃き出しサッシで使いやすく便利に
ボタンひとつで採風出来てルーバータイプへ
ボウルが広く使いやすい洗面台へ
戸建て木造2×4住宅にて和室から洋室へリフォーム工事を行いました。
今までは完全な和室で床の間と押し入れがあり大きな掃き出しサッシがある状態でした。
寝室としても使えて畳やサッシの劣化もあり思い切って洋室にすることになりました。
まず畳や天井、ドアなど解体してリビングとの10cm近くあった段差を解消する為に床下地組から取替、天井はロックウォール断熱材を入れて壁も柱など見えない大壁に大工職人が造作しました。
掃き出しサッシは間口2m近くの電動採風シャッター機能付きサッシを採用。シャッター閉めた状態でも電動ルーバーで通風できる優れものです。押し入れは大きなクローゼット2ケ所になり床はバリアフリー化されてフロアタイルで仕上げ、入り口は片引き戸で開閉がスムーズな動線で使いやすい洋室へ生まれ変わりました。
一緒に洗面化粧台も新しく奥様の希望商品にて交換しました。
【採用機器商品】
サッシ:LIXIL サーモス採風電動式
クローゼットドア:LIXIL ラシッサDパレット グレーアッシュ色
片引き戸:LIXIL ラシッサDパレットLGJ型 ブルーペイント色
洗面化粧台:TOTO サクア間口75cm3Wayキャビネット パナシュピンク色

この度も大工さんから皆様丁寧にしてくれて快適に過ごしております。いつもありがとうございました。