おはようございます。『現場アウトプットマン』元吉です。
今日のお話はM様邸続編ブログシリーズ第2話をレポートします。ちなみにこの続編ブログ第3話が最終回になります(^^)/
第1話「ダイニングと和室をLDKへリフォーム」7月4日(水)公開しておりますので、ぜひ合わせてご覧いただければ嬉しい限りです( ◠‿◠ )
第2話は題名でもあるように、現在のお風呂とトイレが狭く、現状の間取りでは新しいユニットバスやトイレになったとしても狭い問題は解消されません((+_+))
少しリフォーム計画中のお客様との会話の記憶がよみがえって来ました。
たしか・・・・・
お客様『浴室や洗面所の使い勝手が悪いのでどうせするのなら広くしたいのですがなりませんか??』
私『増築してお風呂を1坪へ、スペース的に洗面所も少し広くなるので、洗面台や洗濯機の位置も変えて使いやすくしちゃいましょう。』それと..
私『どうせ増築するならその横にあるトイレまで増築をご検討されてはいかがでしょうか?コスト的にもこの内容ではかなり金額が上がるという訳ではありませんので..』
とご提案させていただきました。
その結果、お客様と打ち合わせで「洗面所・浴室・トイレ全て広く空間を使いやすい間取りにしよう!」ということに決定(^^♪
そこで、トイレと浴室の幅285cm×奥行60cm分増築することに…
言葉で説明と案外難しいですね( ゚Д゚)写真で様子をレポートして行きますね。
まず現状の浴室写真です。浴室が少し狭くこのままユニットバスを設置すると0.75坪しか入りません。
更に・・・
洗面台と洗濯機が横には並んでいますが、洗面台に立つと後ろがすぐ浴室であり狭かったので使いづらかったみたいです。そう言われると少し窮屈な感じもしますね(‘;’)
その左側にあるトイレも130cmくらいと少し狭かった印象。
この3つを全て解消する為に増築スタート(^^)/
まず結論としてどれくらい広く使いやすくなったかafterの写真を先に公開しましょう!
おーーーーーー!(^^)!
このようになっちゃうんですね!(^^)!
さあ、現場に戻りましょう。
まずこれが増築前の様子。ここから増築体制に入ります。
まずは、浴室土間と壁を全て撤去。しっかりコンクリート打設しており、硬かったですが左官さんが元気に解体中。タイルやコンクリートを斫るとホコリや雑音がたくさんしますね。。。
しかしこれは快適になる為にしかたない事( ´∀` )
解体が終わると同時に増築部ブロック基礎を入れております。約60cmの増築ですが、これが結構変わるんですよね!(^^)!
トイレ床や壁も一気に解体。やっと解体が終わり、そろそろ大工さん準備はいいですか!!
はい(-_-)/~お待たせしました。大工さんもLDK工事が完了しましたので、浴室増築工事に取り掛かり始めましたよ( ◠‿◠ )
まずは土台と柱を立てて増築部の下地から作り始めました。
おっと、あっという間にサッシが2つ取付されました。ん??サッシの高さが揃っていないですね..
なぜなのでしょうか??
そのご質問にお答えします( ..)φメモメモ
⇒手間のサッシがトイレで奥の下がっているサッシが浴室になります。
トイレのサッシは高さも50cmと小さめであまり低すぎるとトイレのフタなどの干渉もある為、床から130cmの高さで設置させていただきました。
逆に浴室は高さ70cmと少し大きめですが、正面に浴槽が来てあまり高すぎると窓を開け閉めするのに少し大変です。見た目も重視して床から100cmの高さで設置しました。
その理由でサッシ高さが外から見ると揃わないようになるということです。増築部にサッシを取付する位置は事前に計画する必要があるということですね。( ..)φメモメモ
それと、土台や柱立ち上がり100cmくらいオレンジ色に塗装しているように見えますが…?
⇒これは白蟻が付かなように防蟻として塗っております。白蟻は水回りから中心に付くのが多いのでそこのケアはしっかり行いましょうね( ◠‿◠ )
その後に防水シートを張ってこの上にサイデイングを張って仕上げて行きます。最終的には外部の触らない壁に合わせて塗装で仕上げるようにしております。
次は増築部内部に移動です。
断熱材で覆われている場所が増築した浴室部の様子です。サッシも浴室の真ん中に設置してユニットバス設置準備が着々と進行中。
写真にはないですが、大工さんの進み具合に合わせて給排水工事(水道工事)や電気配線工事も行われております。サッシの上に出ているシルバー色のジャバラがダクトと言って、新たに取付される換気扇の配管になります。どんどん形になってきましたね…
お客様も毎日のお家の変化を楽しく見て下さっております。早くお風呂が見たい!!焦らないで(^_-)-☆
こちらはトイレの様子。床の下地を造作中です。こちらも同時で給排水工事と電気配線工事も終了。床から出ている少し白色の配管が水道です。
「おはよう」と顏を出している動物のように見えますのは私だけでしょうか..(笑)
さあ洗面所の床もどんどん造作して行っております。もうすぐもうすぐ浴室が設置されます。
この白いドアはユニットバスの入り口です。そうなんです!ユニットバス1616サイズ(1坪)が昨日無事設置されました。
バリアフリー(段差なし)はもちろんのことですが、片引き戸になってスムーズにお風呂に入ることが実現可能に。この中の様子はまだ非公開ということで..
あっ、さっき見せてしまったか( ´∀` )第3話最終回で仕上がり様子は濃厚にお伝えして行きますのでお楽しみに!
ユニットバスが設置されて大工さんが再び登場。壁や天井を張って最後の仕上げ体制に入りました。外部に面する場所にも断熱材はしっかり入れています!
大工さんはこれで無事浴室回り工事が完了。次はクロス職人さんにバトンタッチ。壁紙や床クッションフロアを張って行きましょう。
それとひとつ忘れていました。トイレの左面にはクロスではなく、左官職人さんによるエコカラットを張ります。エコカラットとは…
調温や消臭効果があり、見栄えもタイルのようで素敵な素材。
この写真のエコカラットを張る予定です。仕上がりに乞うご期待です!
第2話レポートはこれで完了です( ◠‿◠ )
リフォームを始めて早2週間経ちました。お客様もお風呂に入浴出来るようになり一安心。
ただ、トイレは1週間以上物理的に使えないので外に仮設トイレを設けてそこで職人やお客様にはご使用して頂いております。
来週はトイレも設置されリフォーム中の生活の不便さがどんどん解消されていきますのでもうしばらくお待ちくださいませ<(_ _)>
次回は、玄関ドアや玄関回りタイル工事、そして待ちに待った出来上がりの様子を公開して行きます。
少し現場が遠方ではありますが、私たちにとっては大事な職場。1つ1つ丁寧に工程通りに進めて行けるようにみんなで頑張って行きましょう。
第3話最終回『極楽…ただそれだけ』は近日公開予定です。またお会いしましょう。
最後まで読んでくださった方本当にありがとうございました<(_ _)>